現在位置 ホーム > くらしの情報 > 保険・年金 > 国民健康保険(75歳未満) > 【国民健康保険】マイナ保険証の利用登録の解除方法

印刷する

更新日:2025年6月30日

ここから本文です。

【国民健康保険】マイナ保険証の利用登録の解除方法

【国民健康保険】マイナ保険証の利用登録の解除のながれ

マイナ保険証の利用登録の解除を希望するかたは、加入する医療保険者に申請をします。茨城県取手市国民健康保険に加入しているかたは、取手市宛てに申請をしてください。

  1. マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書(PDF:100KB)(別ウィンドウで開きます)を取手市へ提出。
  2. 解除申請日以降は、有効期限内の国民健康保険資格確認書で医療機関を受診してください。資格確認書とは、これまでの被保険者証と同様に、医療機関や薬局で提示することで、保険診療で受診することができる書類です。資格確認書はマイナ保険証の利用登録の解除申請と同時に窓口で発行されます。郵送申請の場合は、手続き完了後に後日資格確認書を郵送で送付します。
  3. 解除申請者はマイナポータルの「健康保険証の利用登録の申込状況」から、利用登録が解除されたことが確認できます。なお、解除申請から解除がなされるまでには、一ヶ月から二ヶ月程かかります。

【国民健康保険】マイナ保険証解除申請書の提出について

提出書類

解除申請ができるのは、原則、被保険者本人とします。解除申請を希望する被保険者が未成年の場合は、所属する世帯の世帯主が申請してください。申請書は提出先の窓口でもご用意しています。

提出方法

下記提出先への窓口提出または郵送提出

提出先

窓口提出

取手市役所 国保年金課

取手市寺田5139

取手市役所藤代庁舎 藤代総合窓口課

取手市藤代700番地藤代庁舎1階

郵送提出

〒302-8585
取手市寺田5139
取手市役所 国保年金課 国保係 宛

PDFファイルなどは音声読み上げソフト等で正しく読み上げられない場合があります。必要に応じてお電話等で個別に対応させていただきますのでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

国保年金課 

茨城県取手市寺田5139

電話番号:0297-74-2141(代表)

ファクス:0297-73-5995

広告エリア

広告募集要綱