現在位置 ホーム > 月・木・SAY 職員のささやき > 市長・副市長・教育長 > 市長 中村 修 > 茨城県20歳未満喫煙防止対策協議会キャンペーン(市長 中村修)

印刷する

更新日:2025年7月12日

ここから本文です。

茨城県20歳未満喫煙防止対策協議会キャンペーン(市長 中村修)

取手市長の中村修です。本日の早朝、多くの皆さまお集まりのもと、「2025年度茨城県20歳未満喫煙防止対策協議会キャンペーン」が開催されました。

駅ビルの前であいさつをする男性
昨今、公共スペースや個々の飲食店においても、完全禁煙化や非喫煙者との分煙のための施設整備が対策されるなど、喫煙者を取り巻く環境は急速に変化しています。このような状況の変化はあっても、たばこを吸う吸わないにかかわらず、皆が心地よく過ごすためには、何事もマナーや決まりを守ることが求められます。

喫煙に関する決まりを守ることで言えば、健康への被害などの理由により、20歳未満の喫煙は禁止されています。7月は、「社会を明るくする運動強化月間」、「再犯防止啓発月間」そして「青少年の被害・非行防止全国強化月間」にあたり、青少年が健やかに育つこと等を願ったキャンペーンが全国的に展開されるため、今回参加しましたキャンペーンの趣旨でもあります「20歳未満の喫煙防止」の大切さを併せて訴えるよい時期ともなっています。

啓発グッズを駅の通行者に配布する男性
本日集まられた皆さまにおかれましては、継続的に本キャンペーンをはじめとした各種取組を展開することで、喫煙者のマナーアップやイメージ向上、そして青少年の健全育成に寄与いただいております。参加者の皆さまには、愛煙家と非喫煙者がそれぞれ気持ちよく生活できる環境を整えるとともに、青少年が自身を守ることを目的に決められたルールを理解して育つため、引き続き各取組を通したご協力をお願いしました。

 

広告エリア

広告募集要綱