ここから本文です。
令和7年9月21日(日曜日)から令和7年9月30日(火曜日)までの10日間の秋の全国交通安全運動に合わせ、藤代庁舎東交差点及び取手駅東口で街頭キャンペーンを開催し、歩行者や自動車、自転車運転者に対して啓発品の配布を行いながら、交通安全を呼びかけました。
令和7年9月25日(木曜日)午前8時から午前8時30分
令和7年9月25日(木曜日)午後4時から午後4時30分
光ってる あなたのマナーと反射材
「不織布バッグ」、「バンドエイドセット」、「チャック付ポリ袋」、「反射材ストラップ」を用意し、スローガンや重点項目に沿ったチラシと併せて配布しました。
取手警察署や藤代高校の生徒、団体の皆さまと共に、今回のスローガンや重点項目に沿って歩行者や自動車、自転車運転者に向けて交通安全を呼びかけながら啓発品を配りました。
取手警察署をはじめとする、市内高校生や企業、団体の皆さまにご参加いただき、あらゆる世代や立場からの啓発が行えました。交通安全運動期間はもちろんのこと、常日頃から交通安全の意識を高めていきましょう!
キリンビール株式会社取手工場は、自社のノンアルコール飲料を用意し、自動車運転者を中心に配布を行いながら飲酒運転根絶等を呼びかけました。
前回に続き、取手第一高校の生徒に参加していただきました。キャンペーンをきっかけに交通安全の啓発を行うことで、さらに自身の交通安全意識を高めていただくとともに、家族や友達に周知していただき、事故のない安全な生活を目指しましょう!
令和7年12月1日(月曜日)から令和7年12月15日(月曜日)までが「年末の交通事故防止県民運動」の期間になります。年末は、夕暮れ時から夜間にかけて交通事故が多発する傾向にあるほか、忘年会など飲酒する機会が増え、気持ちが大きくなりやすい時期のため、より一層の注意が必要です。なお、令和8年4月1日から道路交通法が一部改正され、自転車の青切符制度が導入されます。今一度、自転車利用時のマナーを見つめ直し、交通ルールの遵守をお願いします。